たき木、はひとなる、さらにかへりてたき木となるべきにあらず。しかあるを、灰はのち、薪はさきと見取すべからず。しるべし、薪は薪の法位に住して、さきありのちあり。前後ありといえども、前後際断せり。灰は灰の法位にありて、のちありさきあり。
道元和尚の言葉が
つきささる
わたしは燃えてしまった
薪ですらない
それだけ燃えたということだ
こんな風にもえている
くるしさにうつる
火はなかった
灰は薪になることは
ないそうだ
わたしの生きとしいまは
灰なのだ
燃えたのだからいいではないか
樹木が切られ
薪となり
くべられたゆく先が
灰だとは。
思いもよらず
それでもそこに水をさすことは
できず
その灰によき香りのひとつでも
香合から出すかのように
供えるのもありではないか
ありではないか